つむりの暮らし手帖

晴れの国からこんにちは。

きっと何者にもなれないお前たちに告げる。

はてなブログで日記ブログを書くことに決めました。

ブログはもっと軽い気持ちで書いていい。

気の向くままに、書こう。

 

令和のブログ作法にはどうも慣れません。

ブログは元々ウェブログと呼ばれるウェブ上の記録でした。昔はよかったと言うつもりはありません。日本におけるブログ元年と呼ばれた2004年頃には既に人間関係と承認を巡る軋轢やヒエラルキーが存在していたので。

広告掲載や企業とのタイアップで収入を得られることが広く知られるようになったこと、2009年頃のTwitterブーム、2011年東日本大震災を起点としたSNSの急速な一般化により日本が一億総発信社会となったこと、それにより物理的世界における格差がネット世界でも固定化しつつあることで、ブログはより業の深い存在になったような気がしてなりません。

最近Google検索結果の上位に表示されるブログは素晴らしくお行儀がよく、有意義であること、価値を創造すること、確実であることを是とし、役立つ情報発信を意識してブログを書いている方がとても多くいらっしゃいます(中には小説でいう「信頼できない語り手」も存在しますが)。検索結果の上位に表示されるため、ひいては自分の欲するものを得るため相当の努力をされているのでしょう。

しかしこの世界のヒエラルキーを思い出すと、「きっと何者にもなれないお前たち」が大部分で(上記4番目のリンク先にある推定構成比に注目)、なかなか地獄のようなブロゴスフィアだなと思うわけです。

役に立つ情報がインターネット上で無償提供される状況は利用者にとって喜ばしいことではあります。たゆまぬ努力は美しい。それでも、いや、だからこそ、私は令和のブログ作法にそこはかとなく息苦しさを覚えるのでした。

はみだしものの楽園はどこに消えた。

 

今の世界は、絶対に俺たちに実りの果実を与えたりしない。

だから俺たちは世界を変える。

 

世界は事実と主観の反応により生成するので。

あらためて、はてなブログで日記ブログを始めました。

ブログはもっと軽い気持ちで書いていい。

 

今月の目標「気の向くままに、書こう。」

 

 

PS「輪るピングドラム」10周年おめでとうございます。

輪るピングドラム|10周年特設サイト

 

今週のお題「今月の目標」