つむりの暮らし手帖

晴れの国からこんにちは。

最近読んだ文章術を教える本3冊

自分の書く文章が分かりにくすぎてイヤになったので、文章の書き方を教える本を何冊か読んだ。今回紹介する3冊はいずれも一般書で、一般向けの文章を書く人がターゲット層。専門分野のある人は然るべき本があるかと。

 

その①新しい文章力の教室

ネットニュース「ナタリー」の文章術。

ナタリーとはご存知、ポップカルチャーに関する話題を手短にかつ大量に配信するニュースサイト。この本は500文字程度の文章をサクサク書くノウハウを凝縮しており、文法の基本も交えつつ、構成の切り方からまとめ方、ブラッシュアップまでを解説している。「苦手を得意に」のキャッチコピーどおり、文章を書くことそのものが苦手な人が本書に沿ってトレーニングすれば、そこそこ書けるようになりそうな印象。

個人的には、裏取りの重要性に触れているあたり好感が持てる。

 

その②ちょっと変えるだけで好感度がUPする!モノの書き方

 
分かりやすい文章を書くためのTips集。文法に偏らず、ダメな具体例が豊富で読みやすい本。ダメな具体例を教材に、気をつけるべきポイントが言語化されるで、これまでは意識していなかった悪癖が浮かび上がってくるのではないかしら。
ビジネス文書や、一般向けの文章を書いている人、特に、分かりやすく誤解のない文章を書きたいと考えている人のレベルアップによさそう。
 

その③文芸オタクの私が教えるバズる文章教室

えーっと。タイトルに釣られましたね。完全に釣られましたとも。

日本国内の小説やエッセイを題材に、読み手の心をグッと掴むカラクリを解説する本。題材を谷崎や三島から採ったりと、文芸分野の定番が多くを占めていることで安心して読める。ちなみに、新しい方ではバスった有料noteも題材になっている。

この本には文章のイロハはないため、3C(Clear・Collect・Concise、すなわち明瞭・正確・簡潔)をおさえて文章を書けるようになった後、個性の演出やいっそうのレベルアップを狙って読む本かな。

守破離で言うなら「破」の段階で読むのがベスト。文章作法の基礎ができてない守の段階で参考にすると、しっちゃかめっちゃかになりそうだし、初心者向けではないと思う。

 

以上!

 

最近思うんだけど、よい文章を書きたいならば、よい文章をたくさん読み、

よい文章の型を学び、同時に世界を正確に読み解くことがスタートラインだと思う。

(突然まじめになる)

「読み」についてはまた今度。