つむりの暮らし手帖

晴れの国からこんにちは。

岡山県内のポケふたをコンプリートした(2022年6月現在)

岡山県内のポケふた4枚をコンプリートした。岡山県内と言いつつ、4枚すべて倉敷市内。倉敷美観地区に3つ、鷲羽山展望台に1つある。

岡山県 | ポケモンマンホール『ポケふた』

倉敷美観地区の3枚は、倉敷駅から近くて集めやすい。

倉敷駅からスタートし、倉敷駅東の交差点を越えてアーケードに入る。しばらく歩き、えびす通商店街のアーケードを抜ける。

1つめはケンホロウ

f:id:TsumuRi:20220627080110j:image

川舟体験をするなら、2つめに向かう前にチケットを確保する。30分ごとに6名なので売り切れが早い。ケンホロウから通りを道なりに進み、倉敷公民館の角を右折(中国銀行の前を通る)、倉敷川に向かう。大原美術館から倉敷川沿いに南下、倉敷館の観光案内所でチケットが買える。一旦大原美術館に戻り、敷地内の小径を通って倉敷中央通りに出る。地下道を渡って自然史博物館に向かう。

川舟体験なしならケンホロウからさらに道なりに進み、小豆島ラーメンの角を右折、倉敷中央通りを渡る。通り沿いに南下し、大原美術館バス停から自然史博物館に向かってもいい。こっちの方が分かりやすいと思うけど、景観は大原美術館ルートの方がよいかも。

自然史博物館の入り口付近に2つめ。アゲハント&ポチエナ

f:id:TsumuRi:20220627080156j:image

倉敷中央通りを大原美術館側に渡ってさらに南下、中央一丁目の交差点を渡ってさらに南下すると倉敷市芸文館が見える。

芸文館の敷地内に3つめ、サルノリ&ワタシラガ。

f:id:TsumuRi:20220627080217j:image

子どもの足でもなんとか歩ける距離でポケふた3枚、ゲットだぜ!芸文館は倉敷美観地区の最南端にあるので、帰りは北上しながら景観を楽しむことをおすすめします。

 

残る1枚は鷲羽山展望台のルカリオ

f:id:TsumuRi:20220627080251j:image

倉敷美観地区とは別日にゲットした。去年の夏だったかな?

鷲羽山展望台の最寄り駅は倉敷駅ではなく児島駅倉敷駅から約1時間)。児島駅からはさらにバスで30分かかる上、バスが1時間に1本しかない。旅行ついでのポケふた集めならば、美観地区で1日、児島地区で1日を想定した方がよいと思う。レンタカーやカーシェア、時間と根性があればレンタサイクル&徒歩も検討してみてくだはい。

 

ポケふたはポケモンGOポケストップになっているそうだ。しばらくポケモンGOをやってなかったのでスルーしちゃったけど、ポケストップだけでも取っといたらよかったかも。ほんのり反省。

 

娘にはゲームはまださせてないのでもっぱらアニメとポケモンカードやってる。

乳がん検診「要精密検査」が実際にがんである確率はどの程度なのか

f:id:TsumuRi:20220622052638j:image

開封厳禁と書かれると逆に開けたくなるのは、「おすなおすな!」をフリだと解釈する脳みそのせい。

透明袋を裏返しにすると、自治体から医療機関への精密検査依頼書と、がん登録のための用紙が入ってるのが分かった。他に何か入ってるのかしら。

 

乳がん検診にて要精密検査と判定された人が実際に乳がんと診断される確率は4%程度だそうだ。

がん検診によるがん発見データ|知っておきたいがん検診

乳がん検診の結果が「要精密検査」だった方へ | 東京都の人間ドック・婦人科検診ならレディースクリニックのイーク

私が指摘された局所非対称性陰影とやらはカテゴリ3で、がんである確率はわりかし低い。1回の検査で疑いが晴れるとよろしいのだけど、疑いが深まって複数回の検査になったら嫌でござる。

精密検査と結果の確認で短期間に最低2回は病院に行くことになりそうだったので、上司にいちおう事情を伝えるなど。「来週と言わず明日行っていいよー」と言う、ボスのホワイト企業体質が眩しい。時間的猶予は多少ある*1ので、精密検査は来週早々に受けることにする。

 

マンモグラフィー検査がよくわかるマンガ

*1:乳がんは他のがんに比べて進行が遅いと言われている。一部進行が早いものもある。

あやしいかげがあらわれた!コマンド?精密検査!

先週こんなこと言ってたんになー

 

自治体の乳がん検診で引っかかりましたとさ。

うまれてはじめて乳がん検診を受けて、いきなり要精密検査判定とは引きが強すぎる。そういう引きは強くなくていい。

 

がん検診の結果は「あやしいかげがあらわれた!」に似ていると思う。

影を見ただけでは正体が分からない。

スライムかもしれないし、だいまじんかもしれない。

ボコって確かめないと何とも言えない。

レッツ精密検査。

私の祖母はだいまじんにやられて60歳になる前に亡くなったので、私のがんリスクは家族歴のない人よりは高そうだとは思ってたけど、まさか40代で引っかかるとは。

まだ死ねないので、スライムであることを祈りつつ精密検査を受けに行くなり。

 

不朽の名作

娘がおじぎそうを育てています(完結編)

ぺこりん、しおれる。

f:id:TsumuRi:20220620125347j:image

土は湿っているので水不足ではない。

ということはバッドエンドである。涙

数日前には本葉が出て、こんなに小さくてもおじぎをする姿を微笑ましく見つめていたというのに…

f:id:TsumuRi:20220620125630j:imagef:id:TsumuRi:20220620125638j:image

予備の種があるからリトライするかなー。

せつないのう。

日本地図のビジュアルと体感が案外違った話

今朝のTwitterより

子どもの頃に日本地図をひととおり暗記させられ、北海道から順に沖縄までひととおり正解できたはずなのに、時間とは残酷なもの。

47都道府県のうち、7県は不正解だった。

都道府県名は47いちおう覚えているのだけど、行ったことのない県は地図上の位置と県名が結びつかず、あっこれ日本地図が記憶からきれいに抜けたなと思った。

日本地図が抜けると自分の生活圏(北陸・近畿・中国地方で暮らした経験がある)からスタートして県を跨いで長距離移動するルートを基準に都道府県の位置関係を推測するようになるらしい。主に高速道路と鉄道路線、時々飛行機。

移動の体感と日本地図で見る県にはギャップがある。

たとえば私にとって京都はあまり広くない海なし県で、兵庫の海と言えば瀬戸内海だけど、日本地図で見る京都や兵庫は日本海側まで広がっていて驚く。脳内日本地図が歪んでいる。

脳内の四国は実際より反時計回りに傾いている。愛媛はもっと西で南だと感じるし、香川がそこまで狭いイメージはなかったし、徳島は香川くらい北だと思うし、高知は想像よりもはるかに広い。

主観的体感に頼りすぎて歪んだ認知が客観的俯瞰的な視点から補正される体験がなんとなく面白いなと感じた。自分ごととそうでないものが分かりやすく視覚化されてしまう点も。実物に触れるということは大切なんだと思う。旅に出たら多少は自分ごとになるだろうか。

 

最近マガポケで読みはじめた。

都道府県擬人化バトルマンガ。

ご当地ネタがいろいろヒドくていいと思う。

写真を撮るのが面倒でブログを更新しない

お前なに言ってんだって話なんだけど、写真を撮るのが面倒でブログを更新しない、ということがある。

メインブログ「つむりのおと」には使ってよかったもののレビューを載せている。レビューには現物の写真がつきものだ。文章ならなんぼでも出てくるけど、文章に合った写真を撮るのはなかなかにめんど……違う、難しい。

機材がiPhoneしかないものだから、写真を撮るのは平日、晴れた日の昼間しかない。在宅なので作業時間はなんぼでもあるはずだけど、謎にやる気が出ないんだよねー(ヲイ!)ものによっては記名してあるから、加工して記名を消さないといけないとかあるしね。

そのせいで文章だけ書いて下書きに寝かせている記事がいくつもあるが、こういうのも旬がある(製造終了になれば読む人がいなくなる)から早めに出すべきなのだ。なんだかなぁ。

シンプルでコンパクトなプラ製乳歯ケース!nomnom(ノムノム)乳歯のお部屋2を買いました【レビュー】 | つむりのおと

上の記事も、写真を撮らないまま下書きに寝かしていて、ようやく昨日写真を撮ってアップした。文章を書いたのは去年である。去年の文章を読むと、現在は明らかにものに対するテンションが異なるのが自分で分かる。

買ってすぐのときは手に入れた喜びや使用感の新鮮さが文章に乗るが、使い慣れて当たり前の存在になったときは感情は消失し、一歩引いて客観的な視点で見るようになる。話はズレるが個人ブログのレビューを読むときは購入後の経過時間を考慮して読むといいかもね。

写真といえば娘の遊んでいるシルバニアファミリーが増えてきたので、パッケージごとに載せたいなと思い始めて2月ほど経つ。シルバニアさんたちは写真を撮るまでの間に娘色に染められていく(手垢がついてちょっとずつハゲてくる)ので、これこそ本当にめんどくさがってないで写真を撮らねばならないやつだった。やだもう。

そのうち、いまいち映えない子どもに愛されたシルバニアさんたちのリアルな姿が大集合する予定の記事↓

【年齢別】シルバニアファミリー大好きな娘のために4~6歳でお迎えしたアイテムまとめ | つむりのおと

今もけっこうたいがいかもしれん(笑)

わが家の衣替えは2ヶ月をかけて緩やかに進行する

えっ夏物って今頃出すものなの?

今週のお題「夏物出し」を見てそう思った。

地球温暖化のせいなのかなんなのかは分からないが、当地はゴールデンウィーク頃から既に暑い。

 

わが家でいちばん気温に敏感なのは娘で、4月の下旬頃には半袖を出してくる。年長さんにもなると自分で衣替えをするのかと感心した次第。

娘はゴールデンウィーク以降は長袖を着ない。朝晩はまだ冷える時期なので寒くないかと心配する親心をよそに、娘本人は「保育園で遊ぶと暑くなるから半袖でいい」と言う。風邪も引いてないし本人の体感がいちばん正確なのだと思う。

 

大人の衣替えは娘よりは少し遅れる。例年GW前後に半袖を出し始め、気温によって長袖を着たり半袖を着たりする。秋冬物と入れ替えではなく共存しているので、この時期はクローゼットが1年で最も散らかる。

そして6月、今の時期になるとさすがに秋冬物は要らないとなり、夏物を出して空いたスペースにようやく秋冬物を詰め込む。

今年はちょうど先の土日に秋冬物をしまった。ついでに毛布を布団圧縮袋に詰めて片づけた。羽毛布団は梅雨明けまで続投。この時期はまだ夜は冷えることもあるので、梅雨明けまでは安心できない。

こうして、わが家の衣替えは2ヶ月かけて緩やかに終わるのである。

 

今年の夏物は半袖トップス3、長袖トップス3、ボトム3、ワンピース1でスタートした。この時期はクローゼットがスカスカになる。視界がシンプルだと気分がいい。

アメブロからデータを移植してブログの見た目を整えました

前回「アメブロ文体があああああ!」と叫んでいた件。

アメブロからFC2を経由してインポートしたデータを手直しして、無事に移植が完了した。文体よりも絵文字を消したり、商品リンクを貼り直す方が手間が多かったという。移植したコメントの表示が変なんだけど、まあ気にしないことにした(←そういうとこやで)

ここはざっくばらんで気ままな雑談ブログとしてやっていくことにするので、いろいろ整えた。

テンプレート着せ替え

まずブログのテンプレートを公式の「レトロポップ」に着せ替え。

見出しのマークや色の組み合わせが可愛い。スマホだと分からないのでPC版で見てあげてください。背景画像の主張が激しいのだけは気になったので、大人しいものに入れ替えて完了。

記事下HTMLの調整

記事下HTMLにリンクボタンを入れた。

はてなブログの無料版は記事下HTMLの上に広告が入るので表示順を調整した。

表示順が「本文→ソーシャルボタン→広告→記事下HTML」だと、読者はソーシャルボタンと広告を見た時点で記事の終わりと判断して、記事下HTMLまでは見ないと思うので(少なくとも私は絶対に見ないぞ)

「本文→記事下HTML→広告→ソーシャルボタン」となるようにCSSを追加した。やり方はこちらを参考に。

「レトロポップ」はレスポンシブデザイン非対応のテーマなのでスマホ表示では「デザイン設定」の「追加CSS」が効かない。CSSは「設定」>「詳細設定」の<head>要素として入れた。

はてなブログ無料版のタイトルと本文の間の広告についても読みにくいので消したいのだけど、PROにしないと対処できないので放置。消えたら課金する気になったと思ってください。無料版でも消せなくはない(方法はある)けど、やると規約違反なのでね~。

GoogleアナリティクスのGA4化

アクセス解析の仕様が変わるとのことで、UAからGA4に変えました。

Google側でプロパティを作って「設定」「詳細設定」の解析ツール(GA4)の欄にトラッキングIDを入れて保存するだけ。

アメブロ非公開化

記事移植元のアメブロは、移植後のはてなブログと重複する記事を全部下書きに戻して引っ越し案内を出しました。誰か見るかな?

 

ということでだいたい整ったと思う。無料版でもCSSをちょいちょいいじって調整できるのがはてなブログのいいとこやね。カテゴリはまったく設定してないので、おいおい直します。

おわりっ!

シルバニアファミリーのお洋服を編み始めると道具や副資材が大量に必要になる問題

しばらく編み物なんてやってなかったので忘れてたけど、副資材がお財布に痛い問題ってある。シルバニアのお人形のお洋服を編むために買ったものを並べてみるテスト。

ちなみにレシピ本はだいぶ前に紹介しているので、こちらをどうぞ。

かぎ針と刺繍糸で編むシルバニアファミリーのお洋服 - つむりの暮らし手帖

 

まずは基本の材料と道具。

刺繍糸

刺繍糸で編むレシピ本を使っているので刺繍糸は必須。

DMC、コスモ、オリンパスなど手芸店でよく見かける有名メーカーの1束売りのもので100円前後。

たくさん作ると割高なので100均で10色入りを購入。質感は値段相応。

f:id:TsumuRi:20211127234621j:image

有名メーカー品は素人目に見ても質感や色味が美しく扱いやすい。このあたりはお財布と相談だけど、気合を入れて作るなら有名メーカーを選べば間違いない。

ネット通販では50色入り500円前後で売ってるけどこんなに要らない。赤ちゃんサイズで1束、女の子サイズで同色を2束~使うので、少ない色数で2束3束買う方が無駄がない。

0号レース針

レシピ本の指示どおりのサイズ。針の太さで仕上がりサイズが変わるので(手癖の影響もあるけど)合わせておくに越したことはないと思う。

f:id:TsumuRi:20211127234712j:image

ダイソーにもあるらしいけど最寄り店舗に在庫がなかったのでAmazonでお取り寄せ。

メーカーは安定のクロバー様。クロバー様なら間違いない!(←信者)

編み針を持つ人差し指に負荷がかかるので、全体が金属の細いものより柄のついたものの方が長時間編むにはよいと思ってる。

綴じ針

編み地を縫い合わせるのに使う。

昔使っていたもの裁縫箱に入ってると思ったのに、なかったので100均ダイソーで購入。4本セットで様々な太さの毛糸に対応できる。

細かく使い分けたいなら手芸店き極細〜極太まで対応できるセットがある。錆びたり折れたりしない限りはずっと使えるし、ハマナカ様なら品質は間違いないと思う。

以下は必要に応じて揃える副資材。

スナップボタン(6mm)

ワンピースタイプのお洋服に必要。

大きすぎると留められないので本の指定どおりのサイズを購入したかったけど、100均に6mmがなかったので7mmで代用。

サイズにこだわるなら手芸店がいい。Amazonは大ロットなので少量だけ買うなら楽天がいいとおもう(送料はかかる)

ビーズ(3mm)

f:id:TsumuRi:20211127235134j:image

ボタンに見立てたりお花の中心につけたりジュエリーに見立てて散りばめたりとビーズの活躍範囲は広い。

同系色をまとめたものは100均にもあるけど、たくさんの色をごく少量ずつ欲しい場合は手芸店のバラビーズがいいと思う。

縫い針

スナップボタン、ビーズ、刺繍糸で編んだモチーフを縫い付けるのにお裁縫用の縫い針を使う。裁縫箱に入っているもので十分だし、なければ100均でいいと思う。

 

縫い糸は刺繍糸をバラして使えるので、わざわざ用意しなくていい。これだけあればそれなりの感じで作れる。おしまい!

 

だいぶ前に下書きに放り込んで今日まで忘れていたのは秘密でお願いしますw

アメブロからはてなブログに過去ログを移行しているなう

アメブロからはてなに過去ログを移行しているなう。

一時期、仲間内でアメブロが流行ったのだけど、日記を書くならやっぱりはてなだよね?と思ったあたり、ダムに沈んだ村*1が骨の髄まで染みついているらしい。三つ子の魂コワイね。

 

ちなみにアメブロには過去ログをエクスポートする機能がないので、FC2をクッションにしてみた。

  1. FC2ブログのお引っ越し機能でアメブロのデータをFC2に移動
  2. FC2からテキストファイルをエクスポート
  3. テキストファイルをはてなにインポート

詳しい手順はこちら。

アメブロからはてなブログへの引っ越し 移行作業メモ - 好きなものを集めたら。

ユーザーを囲い込むブログサービス、アメブロ、囲い込まれているユーザーを力技で根こそぎ吸い上げるFC2、ユーザーの魂をダムの底の村に閉じ込めるはてな。ここは地獄か!

 

ところで、アメブロで書くならアメブロスタイルにせなばならん気がして、アメブロではアメブロスタイルで書いていたのよね。媒体が書き手を支配する。怖い。それをはてなブログにインポートしたもんだからチグハグ感がすさまじく、インポートしたファイルをそっと取り消したのは言うまでもない。(えっ)

というわけで全然作業が進んでいない。なんともはや。なんという自意識過剰であろうか。京極先生の本の角に頭をぶつけてしまえ。

*1:雛見沢じゃないよ、はてな村だよ、みんなの心の中にあるよ